5月29日~30日 お泊まり保育
年長さんが楽しみにしていたお泊まり保育。
集合場所では少し緊張した面持ちの人もいましたが、しっかりと自分の荷物を持ち、バスに乗り込みました。
まず目指すのは上野動物園。
様々な生き物たちをじっくり観察しながらそれぞれ気に入った動物や鳥を見つけていました。
夕方幼稚園に帰って来ると、荷物の整理をして、お外でシャボン玉などをしながら遊びました。お腹がペコペコになるまでたっぷりと遊び、夜ご飯はカレーライス。
元気にしっかり食べました。
暗くなってくるころ、お聖堂に行って本物のろうそくを手に今日の感謝と二日間の無事をみんなでお祈りしました。
辺りがすっかり暗くなったらいよいよ花火です。やけどをしないように注意しながら、みんなで楽しみました。
年中さんのお部屋いっぱいに敷き詰められたお布団にみんなびっくりしながらも、パジャマに着替えて布団に入りました。
翌日は起きたらまず協力して布団やシーツをたたみます。
慣れない手つきで一生懸命がんばっていました。
そして、朝のお祈りを捧げた後、体操をして朝食です。
昨日も今日もお食事の準備や片付けは子ども達が順番にお当番となって進めます。
朝食を済ませ、荷物の整理が出来たところで近くの郵便局の見学に出かけました。
郵便局から帰ってくると待望のお迎えが!
お家の方の顔を見て緊張がゆるみ、ホッとした表情を見せる様子がなんともかわいらしかったです。
1泊の大冒険が無事に終了。
ご協力いただいた保護者の皆様や卒業生の保護者の方、そして見守ってくださった神様に感謝したいと思います。